ヴァイオリンの置き方
ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか?
レッスン中に、ちょっと楽器を置く必要がある時は、
*ケースの中に置く
*ピアノの上(安全で安定している場所…柔らかい布があるところがベター)に置く
などが考えられます。
ケース以外ですと、ヴァイオリンは裏板にカーブがあるのでゴロゴロしてしまうので、静かに置きましょう。
ヴァイオリンや弓は、持っている時よりも、置いている時の方が、事故にあう事が多いそうです。
ちょっとした事故でも、取り返しがつかない(致命傷)になってしまう事があるので、充分注意します。
特に弓は、その形状からも分かるように
*折れる
*ひびが入る
*曲がる
など、弓の存続(命)に関わる事故が起きてしまうことがあります。
弓は、少しの間でも、譜面台の上や、床の上には置かないようにしましょう。
私の同級生は、小学生の時に「兄弟で追いかけっこをしていて、運百万もする弓の上に乗って折ってしまったことがある」と言っていました。
面倒がらず、ちょっとの間でも、必ずケースの所定の場所に置くようにしましょう☺
関連記事
-
-
お兄さんと一緒にヴァイオリン
今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
-
-
ヴァイオリン練習頑張りました(^^)
「今回のYちゃんは、ヴァイオリンの練習を頑張りました!」 と笑顔のお母様。 Yち …
-
-
ハロウィンの日のヴァイオリンレッスン
今朝、ヴァイオリンレッスンの後、ハロウィンパーティーに参加したMちゃん。 その帰 …
-
-
3拍子の新しいヴァイオリン曲
「バイオリンのおともだち」を最初から順に弾いたMちゃん。 「これが …
-
-
ヴァイオリンを選ぶ理由
先日、始めた生徒さんのお母様が「なぜヴァイオリン?」「ピアノでない理由は?」と。 …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …
-
-
夏休みのヴァイオリン 2
小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*) …
-
-
朝のヴァイオリン練習で
「毎朝5分だけですが、ヴァイオリン練習をしてから学校に行くようにしていmす。そう …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
- PREV
- ヴァイオリンの構え方
- NEXT
- ピアノ&ヴァイオリン演奏付き紙芝居