千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンのボーイング

   

ヴァイオリンは、最終的には、右手のボーイングによって決まるといわれています。

「ボーイングが音符に表情をつける」ということです。

*真面目な音

*厚かましい音

*慎み深い音

*ふざけているような音

*おだてるような音

*荘重な音

*悲しげな音

*楽しい音

など、ボーイングによって様々な音を出すことができます。

(そして、ボーイングを上手に使うと、聴いている人からも、同じような感動を引き出すことができます。)

弦に弓が触れると、空気を振動させて音を生み出す、つまり、楽器が鳴ります。(音は、弦の摩擦から出てくるもので、ハンマーで弦を叩くような打撃から、押し付けるような圧力から、出すものではありません♫)

ですので、ボーイングをよく練習することによって、扱い方が巧妙になり、澄んだ音が出せるようになってきます。

まずは、ロングトーンでボーイングの練習

弓の圧力をコントロールするために、ロングトーンを練習します、

そこでポイントになるのは、弓の圧力を一定にすることです。

弓にかかっている重力によって弦を振動させているので、その圧力を一定に(同じ圧力で)弦に摩擦を与えていくようにします。

その「弓の圧力を一定に」出来ているかを知るために、ロングトーンを練習します。

何も考えずにロングトーンを弾くと、弓元では大きな音がでて、弓先が近づくにつれ音が衰退(弱くなって)いきます。それは、弦にかかる重さは、弓の元と先では違いますし、張力も違うからです。

同じ圧力で弦をこすっていくには、それらの力を弓のスミズミ(元から先まで)同じになるようにコントロールする必要があります。

練習回数を重ねることによって、考えずにコントロールできるようになっていきます。これも「ヴァイオリンを上手に弾くコツ」です♪

IMG_5973

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの大きさ

今日が2回目のレッスンのMちゃん。 レッスンの後、お母様のヴァイオリンを借りて弾 …

今日はパパとヴァイオリンレッスンに

お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …

クリスマスコンサートを終えて 3

クリスマスコンサートの後、ヴァイオリンのサイズアップをすることにしたS君。 (一 …

少しずつヴァイオリンに

「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …

夏休み最後のヴァイオリンレッスン

今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …

ヴァイオリンの練習しています

O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …

ヴァイオリンを鳴らす

Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …

小さなお子様のヴァイオリンの進め方

始めてまだ間もないお子様のヴァイオリンレッスン 足を肩幅に開いて、地球の重力を感 …

ヴァイオリンを弾いているから

「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …