千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

毎日ヴァイオリン練習で

   

今日レッスンのO君。レッスンの始まりのご挨拶が終わった途端、

「お母さん、ピアノ伴奏弾いて!」

と言って「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を、お母様の伴奏で聴かせてくれました。

ザイツのコンチェルトは、それまでの曲から急にレベルアップしています。

音符(楽譜)が小さくなり、音程の取り方やリズムも多彩になっています。

前回のレッスンで練習した、最初の部分の「弓を上から落として始める事によって勢いのある、張りのある音のボーイング」も上手になっていました。

音程も丁寧に練習してあって、ほとんど正確にとれていました。

「ステイホームで、毎日落ち着いて練習出来ている効果だと思います。」

と、O君のお母様。

O君は「カイザー 36のエチュード 第5番」も軽快なテンポで最後まで弾きました。これもよく練習してありました!

お母様のTさんも「セヴシック Op.1」「小野アンナ 音階教本 2オクターブの音階」「カイザー」に取り組んでいらっしゃいます。練習ポイントをきちんとおさえて弾いています。

帰り際にO君が「福沢諭吉 学問のススメ」の冒頭部分を暗記で聞かせてくれました。冒頭とはいっても結構長い難しい文をスラスラと…!
「これもステイホームで出来るようになりました。」

と笑顔のお母様。

充実した「ステイホーム」ですね!

O君とお母様のTさんはこの一ヶ月の「ヴァイオリン上達」良く頑張って大きな効果です♪

 - ヴァイオリンレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン演奏レベルアップ

「新しいヴァイオリン教本3巻」に入ってから音程を丁寧に練習する習慣が身に付いたY …

ヴァイオリン練習頑張ってます 4

重音をきれいな音色で弾くのが上手なO君。 基礎練習はきちんとリピートして取り組ん …

ヴァイオリンの左指の準備

ヴァイオリンの運指は「準備が遅れないようにする」のがポイントです。 多くの場合は …

春休みのヴァイオリン

「今月はスケジュールにちょっと余裕があるのでヴァイオリンレッスンをお願いします、 …

ヴァイオリン練習!

「昨日の夜、歯をみがいていた時に『あ、ヴァイオリンを練習していない!』って気づい …

次のコンサートに向けて

次回の発表会「サマーコンサート」は7月24日(木)です。 まだ先ですが、ヴァイオ …

ヴァイオリン練習の工夫

ちょっとした工夫で、ヴァイオリン練習が「より気持ちが楽に」できるようになったりす …

ヴァイオリンの楽しみ

ヴァイオリンの基礎練習「セヴシック Op. 1」「小野アンナ 音階教本」もしっか …

ヴァイオリン練習頑張っています 6

どの曲も音程とリズムを、ほとんど「間違えず」「止まらず」「しなやかなボーイングで …

ヴァイオリン基礎練習頑張ってます 1

ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1 」が気に入っているKちゃん。 今日 …