ヴァイオリンのサードポジション
ヴァイオリンを始めて「ファーストポジション」の音程が安定した頃に取り組む「サードポジション」。
左手の指の3(薬指)の位置に1(人指し指)が移動します。
一弦上だとスイスイ弾けても、弦が移ったり、音が隣でなく飛んだりするのに慣れるのは難しく感じる方は少なくありません。
Eちゃんのお母様は「Eちゃんが分かりやすいように」と表を作りました。

音の配列が、音程の幅:全音と半音も分かるように工夫してあります!
とても分かりやすいですね♪

Eちゃん、よく頑張っています。
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習も考えながら
「この曲(五月の歌)の始まりのボーイングは、元半弓ですか?」 と、T ちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習
「Eちゃんは毎朝ヴァイオリンの練習をしてから学校に行っているんだよね。」 と、久 …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 2
今日レッスンだったJ 君。「緊急事態宣言」の間もほとんど毎日ヴァイオリン練習を続 …
-
-
ヴァイオリン練習!
「昨日の夜、歯をみがいていた時に『あ、ヴァイオリンを練習していない!』って気づい …
-
-
パーティーでヴァイオリン演奏
「先日のパーティーでのヴァイオリン演奏は好評でした。」 と、笑顔のO君。 「パー …
-
-
ヴァイオリンを始めて 1
今回が3回目のレッスンのTちゃん。 「以前からヴァイオリンを習いと言っていたんで …
-
-
カイザーにチャレンジ 3
当教室3番目の「カイザー 36のエチュード Op.20」に挑戦することに決めたの …
-
-
ヴァイオリン練習頑張ってます 4
重音をきれいな音色で弾くのが上手なO君。 基礎練習はきちんとリピートして取り組ん …
-
-
ヴァイオリンの楽しみ
ヴァイオリンの基礎練習「セヴシック Op. 1」「小野アンナ 音階教本」もしっか …
-
-
毎日ヴァイオリン練習
「ぼく、ヴァイオリン好きなんだ!」 と、笑顔のJ君。 弓の持ち方も(少しくずれて …
- PREV
- 自分からヴァイオリン練習
- NEXT
- ヴァイオリンの基礎音階