クリスマスコンサートを終えて 1
今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。
曲は教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」を弾きました。
「クリスマスコンサート、楽しかった!」
と、元気よくレッスン室に入ってきました。
レッスンは「あのつくものなんだ?」から順番に弾いていきます。Rちゃんはたくさん練習したので、ヴァイオリンの音も一段階きれいになっています。
「かねがなるよ」の曲になったとき、
「わたし、この曲大好き‼︎」
と、ニッコリ笑顔になりました(^^)
Rちゃんは「大きなたいこ 小さなたいこ」もお気に入りです。
時々弓を持つ親指が反ってしまいますが、そんなには力が入っていません。ふわ〜っとまるい親指に戻しながら進めています。
お母様のEさんは「クリスマスコンサート」で、Rちゃんの演奏をヴァイオリンで伴奏なさいました。
母娘で息の合った良い演奏でした♪
関連記事
-
-
重音のメロディー
「こんにちは!」 と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 今日は「日の丸 …
-
-
ヴァイオリンを構える前の準備
演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 3
今週のレッスンは、最後にリハーサルです。 出演予定の生徒さんたちは、皆さんそれぞ …
-
-
つっかえることなしに20回!
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが …
-
-
嬉しい、マイヴァイオリン!
来月からレッスンがスタートするKちゃん。 昨日、Kちゃんの新しいヴァイオリンが届 …
-
-
ヴァイオリンを楽しみながら
なにごともそうですが、ヴァイオリンも最初が大切です。 せっかくヴァイオリンのレッ …
-
-
クリスマスコンサート 7
いよいよ明日は「クリスマスコンサート」です♫ 出演予定の生徒さんたちは、今週もリ …
-
-
ジュニアオーケストラでヴァイオリンデビュー!
当教室で今年2月にヴァイオリンを始めた、ヴァイオリン歴8か月のYちゃん。 所属し …
-
-
サマーコンサートに向けて 7
「昨日、家でお辞儀の仕方を練習してきました。」 と、H君のお母様。 H君は「村川 …
-
-
ヴァイオリンの弓の準備
弓の手元のネジを巻いて「弓の真ん中あたりで、小指が入るくらいの すき間」に張りま …
- PREV
- クリスマスコンサート 7
- NEXT
- クリスマスコンサートを終えて 2