ヴァイオリンのスピッカートも
2017/09/07
「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」
と言うJ君。
毎日練習出来るわけではないそうですが、ちゃんと練習してきます。
「セヴシックOp.1」は5番が終わり、6番と7番の「指が広がる(指を広げる)」のを弾いています。
「小野アンナ 音階教本」は、8ページのファーストポジションの♭(フラット)が5つ付く調号のDes-dur(変ニ長調)とb-moll(変ロ長調)、♭6つの調号のGes-dur(変ト長調)とes-moll(変ホ長調)を弾いています。
「うわ~、こんなにフラット♭が付いているの、大丈夫かなあ。」
と言いながら、でもきちんと左指の型と音程を確認しながら弾きました。
「HAUCHARD サードポジション」は13ページの「Berceuse」、14番の「Mozart : Romance」を弾きました。
曲は「新しいヴァイオリン教本 第3巻」「ゴセック作曲 ガヴォット」を弾いています。前回のレッスンで初めてチャレンジした「スピッカート」も、基本の動きが出来るようになっています♫
中間のサードポジションを含む重音も、音程をきれいに合わせています。
関連記事
-
-
マイ・ヴァイオリンはやっぱり嬉しい
先日買ってもらったばかりのヴァイオリンを持って記念撮影! 自分のヴァイオリン、嬉 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …
-
-
草加のヴァイオリン教室から
(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …
-
-
サマーコンサート・リハーサル 1
来週末、7月23日(土曜日)は「サマーコンサート」が、ヴァイオリン発表会「初デビ …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
少しずつヴァイオリンに
「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるようになってから
教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
- PREV
- 妹のヴァイオリン準備も
- NEXT
- ヴァイオリンの弓の持ち方