ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」を終え、最初のレッスン。K君は、まず「コンサート」で弾いた曲…「HAUCHARD」の49番「G-durの音階」と「Chemin Faisant」を弾きました。
(サマーコンサート本番でも、演奏に集中して弾き終えました。)
新しく「HAUCHARD」の51番、シンコペーションになっているG-durの音階を弾きました。51番は、同じ音を4の指と開放弦で弾き、音程を正確にとる練習です。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジしてみることにしました。
K君の妹のYちゃんも、ヴァイオリンを楽しんでいます。
(コンサートの時は、お母様のひざの上で弾いたので(^^♪)今度の目標は「自分で立って弾く」ことです♫
お母様のSさんは、コンサート第一部Aでの最後。6ページにわたる「アッコーライ作曲 コンチェルト」を立派に弾いていらっしゃいました。
今回のレッスンから「エックレス作曲 ソナタ ト短調」を始めました。
エックレスはヴィヴァルディとほぼ同じ時代に活躍したイギリスのヴァイオリニストで、このト短調はエックレスの代表作です。
K君の「狩人の合唱」も Sさんの「エックレスのソナタ」も重音が出てきます。
ヴァイオリンを響かせるように、左指をシッカリと押さえるようにして、弓を上手にのせて「重音をきれいな音で弾く」のが、目標の一つです♫
関連記事
-
-
ヴァイオリン(ビギナー)の左手テクニック
左の「腕は身体につかないように注意する」 どんなに手が長くても、寄りかかったみた …
-
-
ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …
-
-
ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンで安定した音になる左指の押さえ方の基本は、第一関節を出して(きちっと …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
夏祭りの前のヴァイオリン
「今日は、レッスンの後に通っている保育園の夏祭りに行きます。」 というM君とお母 …
-
-
お気に入りのヴァイオリンケース
「こっちのヴァイオリンがいい!」 と即決のSちゃん。 マイヴァイオリンが決まって …
-
-
ヴァイオリン左指のトンネル
今日のレッスンでも、 「まだヴァイオリン弾く!」 と、Sちゃんはニコニコしながら …
-
-
分数ヴァイオリンセット
今日は、朝から「弦楽器 山下」の店長さん、山下さんに当教室まで来てもらました。 …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
- PREV
- プチ「サマーコンサート」
- NEXT
- お祭りの前のヴァイオリン♫