一人でヴァイオリン練習
「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」
というS君。
今回のレッスンで、最後の3ページ目の「カデンツァ」も弾けるようになってきました。
自分で考えながらさらっているだけあって、ヴァイオリンの音の鳴らし方もシッカリとしています。
(S君の)お母様は、お家のことをしながら、S君のヴァイオリンを聞いていらっしゃいます。
「メリーさんの羊変奏曲」は、左指は1(人差し指)と2(中指)だけ使って弾きますが、ボーイングテクニック(弓の技術)は、いろいろと習得できる編曲になっています。
たくさん練習をしたS君は、この曲を通してずいぶん上達しました。
S君は、この他にも「HAUCHARD」も着実に進んでいます♫
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 2
まだ「スプリングコンサート」に出演予定調整中のTちゃんと お母様のHさん。演奏予 …
-
-
ヴァイオリンの弓の張り方
「ヴァイオリンの弓はどのくらい張ったら良いですか?」という質問を受けることがあり …
-
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
ヴァイオリンを構える時は
始めたばかりのHちゃん。 でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。 必ず「左手を …
-
-
楽譜が読めるようになってから
先月楽譜を読むコツをつかんだMちゃんは、自分の目でしっかり楽譜を解読しながらヴァ …
-
-
リズム、音程をより正確に
毎日練習する習慣が身についているCちゃん。 今回のレッスンでも「セヴシックOp. …
-
-
「クリスマスコンサート」の後で 15
昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …
-
-
ヴァイオリンの置き方
ヴァイオリンを置く場合、皆様はどこにどうしますか? レッスン中に、ちょっと楽器を …
-
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
- PREV
- ヴァイオリンの日は
- NEXT
- サマーコンサートに向けて 1