千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン弾けたよ!

   

「先生、ラシドって弾けたよ!」

と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。

「弓の体操」も指の形に気をつけながら きちんと出来るようになっています。

IMG_0055

教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」からスタート。

IMG_0063

弓を持つ右手手首の運び方が上手になっています。

「ほたる こい」も弾けるようになってきました。

IMG_0070

毎回のレッスンで(少しずつですが)着実に上達してます。

新しい曲は、(どうしてもくずれそうになる)左指の押さえ方、弓の音の出し方を整えながら進めていきます。

今回のレッスンでは「おいしいなあ」までやりました。

「お家でも、ひとりで自分の部屋で練習したりしてるの。」

とAちゃんはニコニコしながら言いました。

(まだ幼稚園年中さんなのに)自分から練習することがあるなんて、Aちゃん、スゴイ!

 

お母様は「HAUCHARD」と「新しいヴァイオリン教本」の「スコットランド民謡 つりがね草」と「グルック作曲 アウリスのイフィゲニアより」をやっていらっしゃいます。

(学生)オーケストラでチェロをお弾きになっていらしたこともあり、曲のフレーズの持って行き方(歌い方)がお上手です。

IMG_0075

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

自分でヴァイオリンの用意

先月からヴァイオリンを始めたT君。 何でも自分でやってみています。大人の方でも慣 …

ヴァイオリンレッスン、スタート!

水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …

ヴァイオリンレッスンの前に

「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …

サマーコンサートが近づいてきました

来たる7月21日(火)午後2時より、当教室のサマーコンサートが開催されます この …

ヴァイオリンの基本の奏法を

O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …

新しい曲も

ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

ヴァイオリンのスピッカートも

「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …

ひとりで弾こう

今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …

ヴァイオリンの音色

3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …