2歳10ヶ月でも1時間
2016/08/31
ずいぶん前に恩師が
「芽の出る子どもは、どんな先生についても弾けるようになるものなんですよ。」
とおっしゃっていました。
その事を思い出すようなSちゃん。
今回のレッスンでも、レッスン室に元気よく入って来ました。前の生徒さんKちゃんの弾いている「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」を一生懸命見ていました。
そして、Kちゃんのレッスンが終わると、Sちゃんは大急ぎでケースからヴァイオリンを出しました。
弓の持ち方を自分で「親指がまるいか?」確かめたあと、
左指の1の指(人指し指)をしっかり立てて、弾き始めました。
幼い2歳10ヶ月の女の子が、良い基本の形で5分以上 しっかりヴァイオリンを弾き続ける姿を目の前で見て、とても驚いていました。
Sちゃんのお母様は「Kちゃんの演奏を見て、弾きたくなったんだと思います。」とおっしゃいました。
レッスンが始まって、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」「でのつくものなんだ?」「ちいさな おともだち」「いちばんぼし」を(少し手伝いながらですが)弾きました。長い音、ゆっくり弓も上手に出来ます。
次の曲「ありさん」はSちゃんのお気に入りだそうです。
重音の「おおきなたいこ ちいさなたいこ」もずいぶん練習して弾き込んでいる感じです。
お母様のAさんのレッスンが始まっても、Sちゃんは弾き続けます。ボーイングに勢いもあります。
弾き方が分からなくなると、私(講師)の手をトントンとして「お手伝いして」と合図します。
とにかく1時間のレッスンの間、ずっと弾き続けるSちゃんです‼︎
関連記事
-
-
今年初めてのヴァイオリンレッスン
今日は、来週末の連休でお出かけ予定のある生徒さん方のレッスンがありました。 お家 …
-
-
今度はひとりで
今日のレッスンも「弓の体操」からスタートのAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは …
-
-
ヴァイオリンレッスン、もう終わり?
今日は雨が降ったりやんだりのお天気でした。 ふちがフリルの素敵なピンクの傘をさし …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
-
-
やっぱり嬉しい自分だけのヴァイオリン
先日お子さんのヴァイオリンを購入されたお母様から嬉しいメールが届きました。 「自 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …
-
-
クリスマスコンサート 5
T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …
-
-
ヴァイオリンで「第九」を
去年の暮れから、すっかり「第九(ベートーベン作曲 交響曲第九番)」のファンになっ …
-
-
お姉さんとヴァイオリン♫
今日は春休み寸前のレッスン。 いつもより早く帰宅したAちゃんのお姉さんのNちゃん …
-
-
お気に入りのヴァイオリン曲
A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …
- PREV
- ヴァイオリンの重音を上手に
- NEXT
- 「ウェーバー作曲 狩人の合唱」