千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

一週間でヴァイオリンのサイズアップ

   

体験レッスンの時に、ヴァイオリンのサイズを試したところ、どう見ても「二分の一」では少し大きすぎて身体に負担をかけそうだという判断で「四分の一」を購入したYちゃん。

ところが、実際に「四分の一」の分数ヴァイオリンが届いて一週間後、どう見ても「手の長さが余っている」のにビックリ!

IMG_0690

購入先の「弦楽器 山下」さんに問い合わせたところ、交換して下さることになりました。

店長の山下さんは、「はい、大丈夫です。すぐに二分の一サイズのヴァイオリンを2台(選べるように)お持ちします。」と気持よく承諾して下さいました。

Yちゃんは、2台の「二分の一」サイズのヴァイオリンと弓を弾いてみた感じと、講師の試奏も参考に、「お気に入り」のセットを選びました。

今日は、学校の後に お友達のピアノ発表会を聴きに行き、その後でのヴァイオリンレッスンだったYちゃん。少々お疲れ気味でしたが、頑張りました!

お母様は、Yちゃんが「レッスンノート」にレッスンポイントをメモしている間にヴァイオリンのレッスンです。

今回は「左の親指の位置は どこが良いのですか?」というご質問。

さらに、「どのくらい左指の親指でヴァイオリンを支えているのが適当ですか?」

「親指の位置は、手の大きさや、開き具合によって変わりますが、およそ人差し指の向かい側あたりから、中指との間ぐらいです。」

「親指がヴァイオリンを支えるのは、ほんの少し。瞬間的には、顎と肩だけで支えて、ポジション移動をしたりします。」

IMG_0697

お母様も熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

次のコンサートで

クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …

クリスマスコンサートに向けて

以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …

素敵なコーデでヴァイオリン

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …

ヴァイオリンの弓は まっすぐに

「先日行った演奏会で、ヴァイオリニストの弓が、最初から最後まで一部足りとも滑らず …

「ヴァイオリンのおともだち」も

今日のHちゃんは「ハタのおけいこ」が好調でした♫ ヴァイオリンは「ヴァイオリンの …

ヴァイオリンの楽譜を読みながら

背は高めですが、小学生になるまでは2年近くあるHちゃん。 今年になって始めた「H …

夏休みのヴァイオリンレッスンでは

プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …

サマーコンサートで

「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …

ヴァイオリンでパーティー演奏

お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …