千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

幼くてもヴァイオリン名教師

   

夏休みに、祖父母宅に「お泊まり」したK君。

ヴァイオリンを持って行ったK君は、お祖父様お祖母様にヴァイオリンの弾き方をレッスンしたそうです。

その様子を一部始終ご覧になっていたK君のお母様は

「K君が、ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、弾き方を結構良く知っていることが分かって驚きました。」

と、感心なさっていました。

間もなく3歳のK君(レッスンではもちろん)毎日お母様と一緒にヴァイオリンを弾き、ヴァイオリンの持ち方を、お母様からも丁寧に根気よく教えて頂いていて、さらに

K君自身が「言われたことを考えて」「ポイントをつかんで」ヴァイオリンを弾いている

ということなんですね。K君すごい!

お母様は「お祖父様とお祖母様に教えてあげるのに忙しくて、本人の練習は…」と笑っていらっしゃいましたが、さすが幼くても名教師K君。いざヴァイオリンのレッスンになると真剣な目でヴァイオリンを持ち、短時間でもちゃんと「レッスンポイントに耳を傾けて」ヴァイオリンを弾きました。

IMG_5621

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリンの左指先の力

ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …

ヴァイオリンのアレグロ

ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …

ヴァイオリンを構える時は

始めたばかりのHちゃん。 でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。 必ず「左手を …

ヴァイオリン楽しいよ(^^♪

帰り際に「ヴァイオリン、楽しいよ!」 と、O君。 今日は、サイズアップした新しい …

ヴァイオリンもピアノも

今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …

レッスンの待ち時間にも

いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …

ヴァイオリンの「クッション製肩当て」

「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …

クリスマスコンサートを終えて 1

昨日の「クリスマスコンサート」では、良い演奏が多く、生徒さん皆様のヴァイオリン上 …

クリスマスコンサート 6

今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …

ヴァイオリン、頑張っています☺

「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 …