春休みのヴァイオリン 6
「明日は楽しみにしているイベントがあるんだ!」
と、元気よくレッスン室に入ってきたJ 君。
J 君が今一番頑張っているのが「カイザー 36のエチュード 第7番」。
7番は「単音のメロディでも、左指は重音でとる」ミッション(動きができるようにする)です。
ヴァイオリンの場合、速い重音は3度、6度、オクターブがほとんどです。
3度、6度、オクターブは、かなり長く続くことも度々あるため、このような重音のある曲弾くためには、左手指がふたつの音を的確に押さえられることがテクニック的に大切なのはポイントになります。
そのために一番効果的なのは「重音の音階練習」。
そしてその重音音階に取り組みやすくなるのに「カイザー 7番」はオススメです。
関連記事
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスン
Sちゃんは、今回初めて「一人でヴァイオリンレッスン」を受けに来ました♪ 素敵なサ …
-
-
パーティーでヴァイオリン演奏
「先日のパーティーでのヴァイオリン演奏は好評でした。」 と、笑顔のO君。 「パー …
-
-
家族パーティーでヴァイオリン
「3月に予定されている家族パーティーでヴァイオリンを弾く事になりそうです。曲は『 …
-
-
毎日ヴァイオリンを練習して 5
「本当に少しなんですが、毎日は練習しています。」 と、笑顔のJ 君のお母様。 J …
-
-
ヴァイオリンの楽しみ
ヴァイオリンの基礎練習「セヴシック Op. 1」「小野アンナ 音階教本」もしっか …
-
-
ヴァイオリンレッスンの後で
先日 ヴァイオリンレッスンの後グランドピアノの上を見ると「絵てがみ」が置いてあり …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています♫
今週レッスンの皆さん、それぞれのペースでヴァイオリンを練習しています。 G線の練 …
-
-
ヴァイオリン練習の工夫 2
今日レッスンだったSちゃん。 「ママ、新しい楽譜、ある?」 と、元気よく言いまし …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 1
「緊急事態宣言」が一段落して学校も始まりました。 「ステイホーム」の間もヴァイオ …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
今年になってから一人でレッスンに来ているEちゃん。 でもお家での練習は、お母様も …
- PREV
- 春休みのヴァイオリン 5
- NEXT
- 春休みのヴァイオリン 7