毎日ヴァイオリン練習 2
「毎日…と言いたいのですが弾けない日も…でも出来る限り頑張っています。」
と、Rちゃんのお母様。
Rちゃんは、昨年後半から基本的ひとりで練習することにしているそうです。
今日のレッスンでは、まず「セヴシックOp.1」の7番と8番。8番は左指4本の内、一本だけ半音ずらす練習です。何度か繰り返し練習するうちにRちゃんは上手に出来るようになってきました。
次の「小野アンナ 音階教本」は、2オクターブの音階のC-dur とa-moll 。フィンガリング(指使い)は、慣れるまで難しい場合があるので、ひとりでも練習出来るように何度か繰り返し弾きました。
「HAUCHARD 」のサードポジションも弾いています。
「カイザー 36のエチュード」の7番は重音練習で練習しています。
曲は「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」に取り組んでいます。Rちゃんは、この曲練習に一番時間をかけています。
「時間をかけて弾いているものは、ヴァイオリンの音色に張りがありますね!」
とおっしゃるお母様の隣りで、Rちゃんはニコニコしていました(^^)
関連記事
-
ヴァイオリン弓レッスンの準備
当教室での最年少の2歳1ヶ月のEちゃん。 弓に松ヤニを上手に付けています。 まだ …
-
次のコンサートに向けて
当教室の次のコンサートで(学校などがある生徒さんたちが参加できるの)は7月28日 …
-
ヴァイオリン練習の工夫
今回のレッスンで、左手指の力が抜けて、指の動きがスムーズになっていたK君。 する …
-
ヴァイオリンの朝練習
「Eちゃんは毎朝ヴァイオリンの練習をしてから学校に行っているんだよね。」 と、久 …
-
家族でヴァイオリンアンサンブル
「お祖母様もチェロを弾いていてね、大きな音色でオッて思ったんだ。」 と、ニコニコ …
-
ヴァイオリン練習ノート
毎日の練習を楽しくする工夫。 練習する曲目を書いて、出来たら可愛いシールを貼って …
-
いつもよりヴァイオリン練習を♫
「あのね、今週はいつもよりたくさん練習したの。 火曜日はしない時が多いけど、昨日 …
-
ヴァイオリン練習も考えながら
「この曲(五月の歌)の始まりのボーイングは、元半弓ですか?」 と、T ちゃん。 …
-
ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンの運指は「準備が遅れないようにする」のがポイントです。 多くの場合は …
-
週◯回ヴァイオリン練習
「ママと週2回はヴァイオリン練習しようねって約束したの。」 と、A ちゃん。 A …
- PREV
- 毎日ヴァイオリン練習 1
- NEXT
- 毎日ヴァイオリン練習 3