毎日ヴァイオリン練習 2
「毎日…と言いたいのですが弾けない日も…でも出来る限り頑張っています。」
と、Rちゃんのお母様。
Rちゃんは、昨年後半から基本的ひとりで練習することにしているそうです。

今日のレッスンでは、まず「セヴシックOp.1」の7番と8番。8番は左指4本の内、一本だけ半音ずらす練習です。何度か繰り返し練習するうちにRちゃんは上手に出来るようになってきました。
次の「小野アンナ 音階教本」は、2オクターブの音階のC-dur とa-moll 。フィンガリング(指使い)は、慣れるまで難しい場合があるので、ひとりでも練習出来るように何度か繰り返し弾きました。
「HAUCHARD 」のサードポジションも弾いています。
「カイザー 36のエチュード」の7番は重音練習で練習しています。
曲は「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」に取り組んでいます。Rちゃんは、この曲練習に一番時間をかけています。
「時間をかけて弾いているものは、ヴァイオリンの音色に張りがありますね!」
とおっしゃるお母様の隣りで、Rちゃんはニコニコしていました(^^)
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
ちょっとした工夫で、ヴァイオリン練習が「より気持ちが楽に」できるようになったりす …
-
-
学校でヴァイオリン演奏
学校の音楽の授業での「楽器(自分で選ぶ)演奏をするテスト」の準備のため、当教室に …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 4
「ホームステイ」中にもヴァイオリン練習を続けていたH君。 ヴァイオリン基礎練習の …
-
-
ヴァイオリンの「レッスンプログラム」
前回のレッスンから、Eちゃんはレッスンで弾く曲をノートに書いてきています。 今日 …
-
-
ヴァイオリンの読譜も
ヴァイオリンで楽譜に書いてある音符を弾こうとすると 「何の音(ドレミ)で」 「ど …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 5
ヴァイオリンを始めた時から「ほとんど毎日練習」が自然と習慣になっているS君。 順 …
-
-
お家でヴァイオリンアンサンブル
ヴァイオリン二重奏曲はオリジナルだけでなく、最近は様々なアレンジ譜が出回っていま …
-
-
毎日ヴァイオリン練習をして 1
毎日ヴァイオリンをするのはやっぱり簡単なことではありませんが、 「今週は毎日練習 …
-
-
春休みのヴァイオリン
「今月はスケジュールにちょっと余裕があるのでヴァイオリンレッスンをお願いします、 …
-
-
ヴァイオリン練習スムーズに
「ヴァイオリンを弾きたい。」 というご本人の希望で始めたTちゃん。 静かな雰囲気 …
- PREV
- 毎日ヴァイオリン練習 1
- NEXT
- 毎日ヴァイオリン練習 3