千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン弓レッスンの準備

   

当教室での最年少の2歳1ヶ月のEちゃん。

弓に松ヤニを上手に付けています。

まだ松ヤニを塗っていない新しい馬毛を張った(毛替えした)ばかりの弓では、いくら弦を強くこすっても ほとんど音が出ません。つまり、弓は松ヤニを塗る事によって、初めて弓として機能し始めるのです。

弓の毛の表面繊維質(キューティクル)に付着した無数の松ヤニの粒子が弦をはじく事によって、弦が振動します。

そして、この振動が素早く繰り返されて、連続的な音に聞こえます。

松ヤニは、松の木の樹脂を精製して、パラフィンオイルや蜜ロウなどを加えて固めたもので、サラサラして粘着性の弱いものと、柔らかめで粘着性の強いものがあります。

一般的にはヴァイオリンやヴィオラには粘着性の弱いもの、チェロやコントラバスには粘着性の強いものを使います。

 - ヴァイオリンレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

次のコンサートに向けて

当教室の次のコンサートで(学校などがある生徒さんたちが参加できるの)は7月28日 …

ヴァイオリン練習しています♫

今日は一日雨☔️ 先月購入した「除湿&清浄機」が活躍しました。 先ほどレッスンだ …

毎日ヴァイオリンを練習して 2

「ボクね、毎日ヴァイオリン練習したよ!」 と、笑顔いっぱいで元気よくレッスン室に …

毎日ヴァイオリン練習をして 4

ヴァイオリンを始めてから(そんなにはたくさんの時間ではないそうですが)ほとんど毎 …

カイザーにチャレンジ 3

当教室3番目の「カイザー 36のエチュード Op.20」に挑戦することに決めたの …

no image
ヴァイオリン練習

このところヴァイオリン練習を頑張れるようになってきたAちゃん。 レッスンでは「H …

ヴァイオリンを弾く気持ちに

  「ヴァイオリンで弾きたい曲が見つかって(ヴァイオリンを)弾く気持ちが出てきた …

ヴァイオリン練習曲で

「カイザーのエチュード4番、私は弾くのが好きなの。」 よ、ニコニコしているRちゃ …

ヴァイオリンの基礎音階

「クリスマスコンサート」が終わって ちょっとのんびりしている生徒さんが多い中、M …

今日ヴァイオリン練習した?

「朝、園に行くと◯◯ちゃんに『今日、ヴァイオリン練習した?』と聞かれるんです。お …