家族パーティーでヴァイオリン
「3月に予定されている家族パーティーでヴァイオリンを弾く事になりそうです。曲は『ジュピター』にしたいと思います。」
と、O君のお母様。
楽譜はネットでちょうど良いアレンジをダウンロードしたそうです。
O君は『ジュピター』はヴァイオリン練習の後の楽しみで弾いています。
ヴァイオリンの基礎練習「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「カイザー 36のエチュード」もきちんと取り組んでいます。
特に今弾いている音階は「♭」がたくさん付いている調で、左手指の配置が難しいので、お母様のTさんはO君が頭で理解して弾けるように表を作っています♫
今日のレッスンでは、その他に「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」が仕上がりました。
関連記事
-
-
春休みのヴァイオリン 5
「先日『お花見コンサート』で演奏しました。 まだちょっと寒くて桜は少しだけ咲いて …
-
-
毎日ヴァイオリンを練習して 5
「本当に少しなんですが、毎日は練習しています。」 と、笑顔のJ 君のお母様。 J …
-
-
春休みのヴァイオリン
「今月はスケジュールにちょっと余裕があるのでヴァイオリンレッスンをお願いします、 …
-
-
得意のヴァイオリン曲を
「今までは学校のオーケストラ曲を中心に弾いてきましたが、 それとは別に一人で上手 …
-
-
コンサート風のヴァイオリンレッスン
このところSちゃんのレッスンは 「発表会みたいに弾きたい!」 「どの曲を弾きまし …
-
-
ヴァイオリン練習も考えながら
「この曲(五月の歌)の始まりのボーイングは、元半弓ですか?」 と、T ちゃん。 …
-
-
ヴァイオリン練習!
「昨日の夜、歯をみがいていた時に『あ、ヴァイオリンを練習していない!』って気づい …
-
-
毎日ヴァイオリン練習をして 4
ヴァイオリンを始めてから(そんなにはたくさんの時間ではないそうですが)ほとんど毎 …
-
-
ヴァイオリン練習をたくさん
「リュリ作曲のガボット、38回弾いてきたよ!」 と笑顔のお君。 今日のレッスンで …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 2
ヴァイオリン基礎練習「セヴシック Op. 1 」「小野アンナ 音階教本」も少しず …
- PREV
- ヴァイオリンを始めて 3
- NEXT
- ヴァイオリン練習の工夫