千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン練習の工夫

      2021/02/09

ちょっとした工夫で、ヴァイオリン練習が「より気持ちが楽に」できるようになったりすることがあります。

Sちゃんはお母様の工夫で、ヴァイオリン練習がスムーズになってきています。

最近では「楽譜を少し拡大」で見やすく、

「弾いたものにシールを貼る」で楽しみを増やして。

Sちゃんは少し前に

「この教本は小学生になってからやりたいかな。」

と言っていましたが、原譜が少し小さな「HAUCHARD 」が見やすくなり弾く気持ちになったそうです。

Sちゃんは、妹のKちゃんのレッスンも手伝ってくれています(^^)

 - ヴァイオリンレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン演奏レベルアップ

「新しいヴァイオリン教本3巻」に入ってから音程を丁寧に練習する習慣が身に付いたY …

ヴァイオリン練習曲を

ほとんど毎日ヴァイオリン練習をしているS君。 「最近、S君は夜寝る前にセヴシック …

毎日ヴァイオリン練習 3

今年に入って、ほぼ毎日ヴァイオリン練習するようになったD君。 「譜読みドリル」を …

毎日ヴァイオリン練習をして 4

ヴァイオリンを始めてから(そんなにはたくさんの時間ではないそうですが)ほとんど毎 …

お家でヴァイオリンアンサンブル

ヴァイオリン二重奏曲はオリジナルだけでなく、最近は様々なアレンジ譜が出回っていま …

ヴァイオリン練習頑張っています 8

ほとんど毎日ヴァイオリンを(少しだそうですが)練習している J 君。 ヴァイオリ …

春休みのヴァイオリン 1

「今は春休みなので、ヴァイオリン練習をいつもより少し多くがんばっています。」 と …

ヴァイオリン練習頑張っています 5

ほとんど毎日きちんと練習しているN ちゃん。 どの基礎練習や曲も快適なテンポでど …

自分のペースでヴァイオリン練習

「自分のペースでヴァイオリン練習することが、とても大切です。」 と、音大の先生も …

人前でヴァイオリン演奏

先日、子供たちの前(保育園&幼稚園)でヴァイオリン演奏をしたRちゃん。 …