ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンの運指は「準備が遅れないようにする」のがポイントです。
多くの場合は下降系のメロディです。
ほとんど毎日きちんと練習しているSちゃんは、リズムも音程も安定しています。
今回のレッスンで弾いた「フィオッコ作曲 アレグロ」も軽快なテンポで楽しそうに弾いているSちゃん。
最初の段のメロディを更に(わずかな雑音が入らないようにして)きれいな音で弾くために
「左指の準備を素早く」する練習方法にチャレンジしてみました。
少しゆっくりめのテンポで何度か弾くと指の動きがスムーズになり、みるみるうちにきれいな音の演奏になってきました♪
関連記事
-
-
新学期のヴァイオリン 4
「昨日はなんだか眠くて早く寝ようと思ったんだけどね、『あ、練習忘れてた』と気づい …
-
-
夏休み明けのヴァイオリンレッスン 1
「今週は結構ヴァイオリン練習頑張りました!」 と、笑顔で元気よくレッスン室に入っ …
-
-
ヴァイオリンを始めて 3
「サマーコンサートが終わったらS君の妹のNちゃんもヴァイオリン始めたいと言ってい …
-
-
ヴァイオリンレッスンの後で
先日 ヴァイオリンレッスンの後グランドピアノの上を見ると「絵てがみ」が置いてあり …
-
-
春休みのヴァイオリン 10
「先日、大きなコンサートが無事終わりました。 もうすぐある式典で『威風堂々』を演 …
-
-
ヴァイオリン練習の工夫 2
今日レッスンだったSちゃん。 「ママ、新しい楽譜、ある?」 と、元気よく言いまし …
-
-
ヴァイオリン練習
このところヴァイオリン練習を頑張れるようになってきたAちゃん。 レッスンでは「H …
-
-
季節のカード
少しずつですが楽譜が読めるようになってきているT君。 基礎練習の「セヴシックOp …
-
-
ヴァイオリンの読譜練習
いつも笑顔で元気いっぱいのK君。 最近は「ヴァイオリンで読譜」を頑張っています。 …
-
-
ヴァイオリン練習!
「昨日の夜、歯をみがいていた時に『あ、ヴァイオリンを練習していない!』って気づい …
- PREV
- ヴァイオリンの弓の持ち方を
- NEXT
- 「サマーコンサート」に向けて 1