コンサートのリハーサル 4
先週のレッスンで出演を決めたKちゃん。
「弾けるようになるかなあ?」
と少し心配そうだったKちゃんでしたが、今日は いきいきとした表情でレッスン室に入ってきました。
「暗譜で弾けます!」
Kちゃんは、この一週間、ヴァイオリンの練習をとても頑張ったようです。
お母様も「スプリング・コンサートに出ることにして良かったです。とてもモチベーションが上がりました。」と嬉しそうにおっしゃっていました。
Kちゃんの演奏予定曲は「リーディング作曲 ロマンス」
今まで弾いてきた曲と比べると、スケールがグッと大きくなります。
この曲は、いろいろなリズムが出てきます。
ピアノですと、それほど難しくない付点の付いているリズムは、ヴァイオリンではボーイング(「ダウン&アップ」の弓さばき)にコツが入ります。
短い音符は「弓を少しだけ使い、すぐに返す」練習をすると、リズミカルに弾けます。
Kちゃんは、リズムもとても良くなっています♫
明後日の本番に向けて、Kちゃんの練習ポイントは「曲の強弱がもう少し大げさに」です☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
ヴァイオリン、楽しんで♫
今日は、レッスン室に入って来るなり、 「先生、紙ちょうだい、紙!」 と元気のよい …
-
-
ヴァイオリンもスマートに♪
前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
-
-
ヴァイオリンのお友達と一緒に
いつもは違うレッスン日の「ヴァイオリンを弾くおともだち」。今週は、珍しくレッスン …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
「クリスマスコンサート」の後で 15
昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …
-
-
今度はヴァイオリンをやってみたい
今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …
- PREV
- コンサートのリハーサル 3
- NEXT
- 「スプリング・コンサート」では