お家でヴァイオリンアンサンブル
ヴァイオリン二重奏曲はオリジナルだけでなく、最近は様々なアレンジ譜が出回っています。
このところの「Stay Home」でも、家族とならアンサンブルを気楽に楽しめます。
「ヘンデル作曲 ソナタ第2番 第2楽章」に取り組んでいるRちゃん。お母様と二重奏のアレンジ譜にチャレンジしました。

「Rちゃんのテンポが速めで ちょっと大変でしたが、とても楽しめました。」
と笑顔のお母様。
使用したヘンデルの楽譜は、第2ヴァイオリンのパートに重音も少なくないのですが、コンサートにも映えるアレンジです。
アンサンブルは(大人はもちろん)子供も進んで参加してくれるのが何よりです。
これこそ、音楽の楽しみです♪
関連記事
-
-
自分のペースでヴァイオリン練習 2
「私たちは ゆっくりペースでヴァイオリン頑張りましょうね!」 と、Z君のお母様。 …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
今年になってから一人でレッスンに来ているEちゃん。 でもお家での練習は、お母様も …
-
-
ヴァイオリン練習!
「昨日の夜、歯をみがいていた時に『あ、ヴァイオリンを練習していない!』って気づい …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 2
「毎日…と言いたいのですが弾けない日も…でも出来る限り頑張っています。」 と、R …
-
-
お家でもヴァイオリン練習
少し前まではお母様のヴァイオリン練習を見ていることがほとんどだったEちゃん。 「 …
-
-
カイザーにチャレンジ 3
当教室3番目の「カイザー 36のエチュード Op.20」に挑戦することに決めたの …
-
-
コンサート風のヴァイオリンレッスン
このところSちゃんのレッスンは 「発表会みたいに弾きたい!」 「どの曲を弾きまし …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 6
どの曲も音程とリズムを、ほとんど「間違えず」「止まらず」「しなやかなボーイングで …
-
-
自分でヴァイオリン練習
「カイザー(36のエチュード 1番)を最後まで一人で練習したの。」 と、Aちゃん …
-
-
2018年ヴァイオリンレッスン
2018年も、たくさんの可愛い生徒さんたちに囲まれながら 無事最後のレッスンを終 …
- PREV
- ヴァイオリン練習の工夫 2
- NEXT
- 毎日ヴァイオリン練習で