ヴァイオリンの上達にも
ヴァイオリン(に限ったことではないと思いますが)で上達…伸びていくヴァイオリン学習者に不可欠なことは2つあります。
まず一つは、長期にわたって一つのことにエネルギーを傾けることができる情熱です。何事も一朝一夕にはなしえません。上達するには年単位で集中するエネルギーが欠かせません。少しずつでも毎日の練習が大きな力になります。
もう一つはマネジメント力です。学校や塾、お友達との遊びなどと折り合いをつけて、限られた時間でヴァイオリンの基礎練習や曲の「どれをどれくらい」するかを考え弾くか…今の自分に必要なものを見定めて専心できる、人としての総合力ともいえます。
「伸びる子はやる気が持続し、練習の意味を理解して自ら考える」と語っている指導者の話もあります。
欧米の子どもは、納得いく(腹落ちする)まで考え、議論をいといません。自然に考える習慣を身につけているのかと思います。
ヨーロッパから来たばかりのM君は「何のために」「何にポイントを置いて」などをしっかりと考えながらレッスンに取り組んでいます。着実に上達しています♪
関連記事
-
毎日ヴァイオリン練習 ♪
「ぼくは毎日練習しているよ!」 と、S君。 「今回は毎日練習出来たんだ!」 と、 …
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
今年になってから一人でレッスンに来ているEちゃん。 でもお家での練習は、お母様も …
-
自分のペースでヴァイオリン練習 2
「私たちは ゆっくりペースでヴァイオリン頑張りましょうね!」 と、Z君のお母様。 …
-
カイザーの4番
「カイザー 36のエチュード」の第4番は、左指の分離運動の練習です。 このエチュ …
-
新学期のヴァイオリン 2
「学校始まって◯組になったの!」 と、元気よくレッスン室に入ってきたSちゃん。 …
-
ヴァイオリン練習ノート
毎日の練習を楽しくする工夫。 練習する曲目を書いて、出来たら可愛いシールを貼って …
-
ヴァイオリンの朝練習
「Eちゃんは毎朝ヴァイオリンの練習をしてから学校に行っているんだよね。」 と、久 …
-
ヴァイオリンレッスンでひと息
楽譜が読めるようになって、ヴァイオリンの基礎練習「セヴシックOp.1」も自分で弾 …
-
春休みのヴァイオリン 9
「昨日、衣替えしたの!」 と、元気よくレッスン室に入ってきたSちゃん。 春休みの …
-
週◯回ヴァイオリン練習
「ママと週2回はヴァイオリン練習しようねって約束したの。」 と、A ちゃん。 A …