千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンを始めて 1

   

今回が3回目のレッスンのTちゃん。

「以前からヴァイオリンを習いと言っていたんです。」

と、お母様のKさん。

 

お母様のKさんは、

「お母様もヴァイオリンを一緒にヴァイオリンを始めませんか?」

という講師の勧めにビックリなさっていましたが数日考えてヴァイオリンを始めてみることになさいました。

Tちゃんは最初のレッスンから生き生きとして「弓の体操」から真剣に取り組んでいます。

一回目のレッスンでも、弦を押さえる左指が少し痛くなっても、指をさすってからまた弾いています。

 

Tちゃんもお母様Kさんもヴァイオリンの「構え方」「弓の持ち方」などの基本が良いスタートです。

そして半年後の今回のレッスンでは「ヴァイオリンのおともだち」を卒業して「HAUCHARD 」を始めています。

先月の「クリスマスコンサート」でお友達が弾いていた「ジングルベル」がとても気に入って、続きを少しずつ足しながら弾いて楽しんでいます♫

 

お母様のKさんもヴァイオリンの良い基本的な「構え方」と「ボーイングでHAUCHARD を進んでいます。

 - ヴァイオリンレッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの楽しみ

ヴァイオリンの基礎練習「セヴシック Op. 1」「小野アンナ 音階教本」もしっか …

毎日ヴァイオリン練習 2

「毎日…と言いたいのですが弾けない日も…でも出来る限り頑張っています。」 と、R …

カイザーの4番

「カイザー 36のエチュード」の第4番は、左指の分離運動の練習です。 このエチュ …

ヴァイオリンの弓の持ち方を

今年のゴールデンウィークで「弓を持つ手」の形を「良い基本」に戻したNちゃん。 手 …

ヴァイオリン練習頑張っています 11

ヴァイオリン教本「HAUCHARD 」に進んでから更に「左手指をトンネルのように …

ヴァイオリンを始めて 2

「(息子さんの)Z君と一緒にヴァイオリンを始めることにして、本当に良かったと思っ …

ヴァイオリン練習曲で

「カイザーのエチュード4番、私は弾くのが好きなの。」 よ、ニコニコしているRちゃ …

春休みのヴァイオリン 8

「春休みになって、ヴァイオリンの練習時間が増えました。 お家っでゃ、アンサンブル …

夏休み明けのヴァイオリンレッスン 3

今日も暑い日でしたが、 Rちゃん、水分補給をしながら ヴァイオリン基礎「左手小指 …

ヴァイオリンの読譜練習

いつも笑顔で元気いっぱいのK君。 最近は「ヴァイオリンで読譜」を頑張っています。 …