ヴァイオリン練習も考えながら
「この曲(五月の歌)の始まりのボーイングは、元半弓ですか?」
と、T ちゃん。
前のページにある「スコットランド民謡 つりがね草」と同じアーフタクトで始まることに気付いたそうです。
楽譜に「もとから」と書き込みました。
ただヴァイオリンを弾くだけでなく「いろいろなことを考えながら」練習、とても大切です。
Tちゃん、また新しい発見を教えてくださいね(^^)♪
関連記事
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 3
今年になってから一人でレッスンに来ているEちゃん。 でもお家での練習は、お母様も …
-
-
ヴァイオリンの先生に
「私ね、大きくなったらヴァイオリンの先生になりたいの!」 とニコニコしながらSち …
-
-
家族パーティーでヴァイオリン
「3月に予定されている家族パーティーでヴァイオリンを弾く事になりそうです。曲は『 …
-
-
毎日ヴァイオリンを練習して 2
「ボクね、毎日ヴァイオリン練習したよ!」 と、笑顔いっぱいで元気よくレッスン室に …
-
-
春休みのヴァイオリン 8
「春休みになって、ヴァイオリンの練習時間が増えました。 お家っでゃ、アンサンブル …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 12
「HAUCHARD 」の最後のページの音階の様々なボーイングテクニックがスムーズ …
-
-
ぼくも、ヴァイオリン
ひと月ほど前に、ご自身のためにヴァイオリンを始めたMさん。「ヴァイオリンは思った …
-
-
ヴァイオリンを始めて 3
「サマーコンサートが終わったらS君の妹のNちゃんもヴァイオリン始めたいと言ってい …
-
-
春休みのヴァイオリン 10
「先日、大きなコンサートが無事終わりました。 もうすぐある式典で『威風堂々』を演 …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスン
Sちゃんは、今回初めて「一人でヴァイオリンレッスン」を受けに来ました♪ 素敵なサ …
- PREV
- 一人でヴァイオリンレッスン
- NEXT
- 「2021 クリスマスコンサート」予定