一人でヴァイオリンレッスン
2021/10/02
このところ「ひとりで」ヴァイオリンレッスンを受けている生徒さんが増えています。
全部ひとりではなく「レッスン最後の10分ほど前に、お家の方がいらしてレッスン状況をお伝え」する形です。
毎回ではなく時々でも。
お家の方がいらっしゃるのも大事ですが、たまに一人でヴァイオリンレッスンを受けると、気持ちも集中しやすくなる場合もあります。
今回だけ一人でレッスンを受けたM君はお家に帰って、
ひとりのレッスン、とっても楽しかった!」
と、お母様にご報告したそうす。
今日は特別ひとりで来たJ君は、
「ひとりで来てもあまり変わらないけれど、少し気が楽です。」
と、笑顔でした(^^)
関連記事
-
-
ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンの運指は「準備が遅れないようにする」のがポイントです。 多くの場合は …
-
-
夏休み明けのヴァイオリンレッスン 2
まだ暑い日が続いていますが、皆さん頑張っています♪ ヴァイオリン基礎練習も弾ける …
-
-
春休みのヴァイオリン 9
「昨日、衣替えしたの!」 と、元気よくレッスン室に入ってきたSちゃん。 春休みの …
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン 2
今日レッスンだったJ 君。「緊急事態宣言」の間もほとんど毎日ヴァイオリン練習を続 …
-
-
ヴァイオリン練習頑張ってます 3
高学年になるにつれて勉強も忙しくなっているS君ですが、ヴァイオリン練習も(かけら …
-
-
ヴァイオリンの基礎音階
「クリスマスコンサート」が終わって ちょっとのんびりしている生徒さんが多い中、M …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 2
「毎日…と言いたいのですが弾けない日も…でも出来る限り頑張っています。」 と、R …
-
-
ヴァイオリン練習ノート
毎日の練習を楽しくする工夫。 練習する曲目を書いて、出来たら可愛いシールを貼って …
-
-
ヴァイオリンの「レッスンプログラム」
前回のレッスンから、Eちゃんはレッスンで弾く曲をノートに書いてきています。 今日 …
-
-
毎日ヴァイオリン練習
「ぼく、ヴァイオリン好きなんだ!」 と、笑顔のJ君。 弓の持ち方も(少しくずれて …
- PREV
- 「弓の持ち方」習得グッズ
- NEXT
- ヴァイオリン練習も考えながら