千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの肩当てに

   

ヴァイオリンの「肩当て」で人気の高い「KUN 」や 同型の「FOM」などは、何かのはずみに外れてしまう事があります。

Y 君の肩当ては落下防止のゴムを付けていますが、今回のレッスン中にもポロリ(・・?)

それで思い出した別の「肩当て落下防止アイディア」。先日いらした大人の生徒さんから教わりました。

使うゴムは、使い捨てタイプのシリコンゴムです。

他のゴムより、音の響きを止めないそうです♪

 - ヴァイオリン小話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの構え方

ヴァイオリンを構える時に、最も大切なのは「自然に構えている:リラックスしている状 …

ヴァイオリンのA線

ヴァイオリンの調弦はA線から始めます。 A(ラ)を基準にするようになった理由は、 …

弓の持ち方を良く

今年の夏は「弓を持つ形」を良くするのを頑張ったJ君。 使ったグッズは、弓にはめる …

ヴァイオリンの肩当て固定法

「この肩当て、すぐに落ちちゃうんだよ。」 と、Y君。 肩幅があまり広くない方は、 …

ヴァイオリンの譜読み(音取り)

新しく始める曲。 楽譜をページを開いてから、まずは実際にヴァイオリンを構えて音を …

ドイツのヴァイオリン教本

先日、銀座の楽器店で「Sassmannshaus(サスマンスハウス) 」という、 …

ヴァイオリンで曲を弾く前に

新しい曲を始める時に、ヴァイオリンで音を出す前に「楽譜を丁寧に読んで」いきます。 …

ヴァイオリンの読譜

ヴァイオリンの「読譜」は 1: 何の音(ド・レ・ミなど) 2:どこの線(A線・D …

自分からヴァイオリン練習

昨年のホールでのコンサートで、頑張って練習したRちゃん。 「自分が主体になってヴ …

ヴァイオリン左手の習得アイディア

左手のひらが「ヴァイオリンのネックにくっついてしまわないようにする」ために、Rち …