ヴァイオリンの読譜も
ヴァイオリンで楽譜に書いてある音符を弾こうとすると
「何の音(ドレミ)で」
「どこの弦で」
「何の指で」
「ダウンかアップか」
「スラーはどうなっているか」
「強弱(フォルテかピアノか、など)はどうなっているか」
などなど、考えて判断する必要なものが結構あります。
Rちゃんは、お母様のEさんと一緒に読譜を頑張っています。
ずいぶんと一人で楽譜通りに弾けるようになっています!

ヴァイオリン教本「サスマンスハウス」はG-durとD-dur 、A-dur の音階と、マクドナルドおじさんの牧場」などを弾いています。
「弾けた!」
と本当に嬉しそうな笑顔でヴァイオリンを弾いているRちゃん。
ヴァイオリンの音色もきれいです♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンでひと息
楽譜が読めるようになって、ヴァイオリンの基礎練習「セヴシックOp.1」も自分で弾 …
-
-
ヴァイオリンの上達にも
ヴァイオリン(に限ったことではないと思いますが)で上達…伸びていくヴァイオリン学 …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 1
「毎日ヴァイオリンを練習する」というのは簡単なことではありませんが、上達には大き …
-
-
自分のペースでヴァイオリン 3
「先週は、お休み、お休み、お休み、練習になってしまいましたが、 今週は、練習、練 …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 2
ヴァイオリン基礎練習「セヴシック Op. 1 」「小野アンナ 音階教本」も少しず …
-
-
一人でヴァイオリンレッスン
このところ「ひとりで」ヴァイオリンレッスンを受けている生徒さんが増えています。 …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 4
ほとんど毎日ヴァイオリン練習をしているS君と弟のK君。 ヴァイオリンの練習はお母 …
-
-
カイザーにチャレンジ 2
当教室2番目に「カイザー 36のエチュードOp.20」の挑戦者はEちゃん。 「1 …
-
-
新学期のヴァイオリン 3
今朝も元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 自分で楽譜を譜面台に用意して …
-
-
新学期のヴァイオリン 4
「昨日はなんだか眠くて早く寝ようと思ったんだけどね、『あ、練習忘れてた』と気づい …
- PREV
- ヴァイオリン演奏レベルアップ
- NEXT
- カイザーにチャレンジ 1