新学期のヴァイオリン 3
今朝も元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。
自分で楽譜を譜面台に用意して、ヴァイオリンもケースから出して、弓の毛にマツヤニを塗っています。
ヴァイオリン教本「HAUCHARD 」の49番からスタートです。
指の型(配列の仕方)やボーイング(手指のフォームと腕の運び方)などを確かめながら、レッスンを進めていきます。
曲は「シュワテル作曲 小さな遊び友だち」「ドイツ民謡 ちょうちょう」を弾きました。
そして新しく「フランス民謡 リゴードン」「フォスター作曲 主人は冷たい土の中に」を見始めました。
先日いらしたお母様のお母様(お祖母様)は嬉しそうに
「お家でも毎日の練習が習慣になっていて感心しています。」
「Mちゃん、ヴァイオリンがずいぶん上手になったね!」
お母様のお父様(お祖父様)。
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習しています♪
ヴァイオリン(などの楽器)は、練習回数が多いほど、やっぱり上達します。 S君は、 …
-
-
ヴァイオリンの読譜練習
いつも笑顔で元気いっぱいのK君。 最近は「ヴァイオリンで読譜」を頑張っています。 …
-
-
ヴァイオリン練習頑張ってます 3
高学年になるにつれて勉強も忙しくなっているS君ですが、ヴァイオリン練習も(かけら …
-
-
ヴァイオリンを始めて 3
「サマーコンサートが終わったらS君の妹のNちゃんもヴァイオリン始めたいと言ってい …
-
-
カイザーにチャレンジ 4
先週から 今までのヴァイオリン教本に「カイザー 36のエチュード」を加えた生徒さ …
-
-
ヴァイオリン弓レッスンの準備
当教室での最年少の2歳1ヶ月のEちゃん。 弓に松ヤニを上手に付けています。 まだ …
-
-
毎日ヴァイオリンを練習して 2
「ボクね、毎日ヴァイオリン練習したよ!」 と、笑顔いっぱいで元気よくレッスン室に …
-
-
一人でヴァイオリンレッスン
このところ「ひとりで」ヴァイオリンレッスンを受けている生徒さんが増えています。 …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 5
ヴァイオリンを始めた時から「ほとんど毎日練習」が自然と習慣になっているS君。 順 …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 2
ヴァイオリン基礎練習「セヴシック Op. 1 」「小野アンナ 音階教本」も少しず …
- PREV
- 新学期のヴァイオリン 2
- NEXT
- 新学期のヴァイオリン 4