新学期のヴァイオリン 3
今朝も元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。
自分で楽譜を譜面台に用意して、ヴァイオリンもケースから出して、弓の毛にマツヤニを塗っています。
ヴァイオリン教本「HAUCHARD 」の49番からスタートです。
指の型(配列の仕方)やボーイング(手指のフォームと腕の運び方)などを確かめながら、レッスンを進めていきます。
曲は「シュワテル作曲 小さな遊び友だち」「ドイツ民謡 ちょうちょう」を弾きました。
そして新しく「フランス民謡 リゴードン」「フォスター作曲 主人は冷たい土の中に」を見始めました。
先日いらしたお母様のお母様(お祖母様)は嬉しそうに
「お家でも毎日の練習が習慣になっていて感心しています。」
「Mちゃん、ヴァイオリンがずいぶん上手になったね!」
お母様のお父様(お祖父様)。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの読譜練習
いつも笑顔で元気いっぱいのK君。 最近は「ヴァイオリンで読譜」を頑張っています。 …
-
-
カイザーの4番
「カイザー 36のエチュード」の第4番は、左指の分離運動の練習です。 このエチュ …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 3
今年に入って、ほぼ毎日ヴァイオリン練習するようになったD君。 「譜読みドリル」を …
-
-
ヴァイオリンの基礎音階
「クリスマスコンサート」が終わって ちょっとのんびりしている生徒さんが多い中、M …
-
-
ヴァイオリン練習をたくさん
「リュリ作曲のガボット、38回弾いてきたよ!」 と笑顔のお君。 今日のレッスンで …
-
-
ヴァイオリンを始めて 3
「サマーコンサートが終わったらS君の妹のNちゃんもヴァイオリン始めたいと言ってい …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
「今は夏休みだから、ヴァイオリン練習してきたよ!」 と、D君。 「HAUCHAR …
-
-
パーティーでヴァイオリン演奏
「先日のパーティーでのヴァイオリン演奏は好評でした。」 と、笑顔のO君。 「パー …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスン
Sちゃんは、今回初めて「一人でヴァイオリンレッスン」を受けに来ました♪ 素敵なサ …
-
-
ヴァイオリン練習曲を
ほとんど毎日ヴァイオリン練習をしているS君。 「最近、S君は夜寝る前にセヴシック …
- PREV
- 新学期のヴァイオリン 2
- NEXT
- 新学期のヴァイオリン 4