家族パーティーでヴァイオリン
「3月に予定されている家族パーティーでヴァイオリンを弾く事になりそうです。曲は『ジュピター』にしたいと思います。」
と、O君のお母様。
楽譜はネットでちょうど良いアレンジをダウンロードしたそうです。
O君は『ジュピター』はヴァイオリン練習の後の楽しみで弾いています。
ヴァイオリンの基礎練習「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「カイザー 36のエチュード」もきちんと取り組んでいます。
特に今弾いている音階は「♭」がたくさん付いている調で、左手指の配置が難しいので、お母様のTさんはO君が頭で理解して弾けるように表を作っています♫
今日のレッスンでは、その他に「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」が仕上がりました。
関連記事
-
-
お家でヴァイオリンアンサンブル
ヴァイオリン二重奏曲はオリジナルだけでなく、最近は様々なアレンジ譜が出回っていま …
-
-
春休みのヴァイオリン 8
「春休みになって、ヴァイオリンの練習時間が増えました。 お家っでゃ、アンサンブル …
-
-
毎日ヴァイオリンを練習して 5
「本当に少しなんですが、毎日は練習しています。」 と、笑顔のJ 君のお母様。 J …
-
-
ヴァイオリンのレッスンメモ
少し前からS ちゃんは、ヴァイオリンのレッスンで聞いたアドバイスを専用のノートに …
-
-
毎日ヴァイオリン練習 5
ヴァイオリンを始めた時から「ほとんど毎日練習」が自然と習慣になっているS君。 順 …
-
-
ヴァイオリン練習の工夫 1
「あ、ノートに書いておかないと!」 と、Aちゃん。 Aちゃんは「HAUCHARD …
-
-
季節のカード
少しずつですが楽譜が読めるようになってきているT君。 基礎練習の「セヴシックOp …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 2
「本当に少しの時間ですが、毎日ヴァイオリン練習しています。」 と、J 君のお母様 …
-
-
ヴァイオリン練習頑張っています 5
ほとんど毎日きちんと練習しているN ちゃん。 どの基礎練習や曲も快適なテンポでど …
-
-
平成最後のヴァイオリンレッスン
今日も、それぞれのペースで頑張って練習している生徒さんたちの演奏を聞かせて頂きま …
- PREV
- ヴァイオリンを始めて 3
- NEXT
- ヴァイオリン練習の工夫